10月6日(土) Beeswax Wrap☆ワークショップ
こんにちは。
メルボルンの現地エージェント【U&I global】のミホコです。
今回は素敵なワークショップのお知らせをします^^
Beeswax Wrap ワークショップ!!!!
みなさんオーストラリア生まれのこのラップの存在をご存知でしたでしょうか?
日本では蜜蝋ラップとして知られています。
サステイナブルな暮らしから考え出されたこのエコラップ。
プラスチックのラップやビニールに代わるモノとして愛用される方も多くいます。
オーガニックショップ、マーケットで見かけたことのある方も多いのでは?
そもそも蜜蝋とは。。
蜂の巣そのものを構成する素材で、はちみつを元に蜜蜂自身が分泌する物質です。
蜜蝋はロウの中でも唯一食べられるロウで、医療品、化粧品、ロウソクにも使われています。
そういえば以前、フランス菓子のカヌレも蜜蝋を型に塗ると聞きました!
食材をそのまま包んでもよし、器を覆うように使ってもピタリとラップします。
お好きな柄のコットン生地で素敵なエコラップを作りましょう♪
贈り物としても喜ばれると思います。
<日時>
10月6日(土)午前11:00〜12:30
<場所>
U&I オフィス
<参加費>
お一人様10ドル(+手数料0.79ドル)
<持ち物>
お好きな柄、大きさのコットン生地3枚(サンドイッチや野菜を包める大きさ)
もし布の準備が難しい場合、こちらで準備致しますので事前にご連絡ください^^
*布代として当日$1を頂戴します。
ご予約はこちらから↓↓
さて、このイベントの主催者を簡単にご紹介します。
数ヶ月前に知り合った方なのですが、いつも彼女の考えや行動力に感化されます。
小若茉莉さん。
Little Guardiansを立ち上げ、環境問題に前向きに、意欲的に取り組んでいらっしゃいます。
是非以下ホームページをご覧ください。
「布ナプキン」と聞くと、身体に優しいというイメージがありますが、彼女がこの会社を始めたのはエコの観点から。
ゴミを減らすということに関して個人レベルで何ができるかを真剣に考えて、誰もが始めやすく、生活の中に難なく取り入れられることを提案しています。
一人一人の活動は微々たるものでも、1は10にでも、100にでも、1000にでもなります。
こういった環境に配慮した商品を「持つ」、「使う」ことは、「自分でも何かできる」という環境配慮への意識が芽生え、その次の行動に繋がる、という内容のものを読んだことがあります。
こんな話は何回も聞いたことあることかもしれませんが、実際行動に移すのは難しいもの。
このワークショップは何かのきっかけになるかも?
U&Iではオフィスをイベントやワークショップ用に無料で貸し出しています。
何か企画したい方、是非ご連絡ください^^ 以下詳細です。
TwitterとInstagramでもイベント情報や各イベントの模様など、色んなコンテンツを随時アップしてますのでフォローしてくださいね★
Twitter: uaniglobal (U&I global メルボルン)
Instagram: uandi.jpn (U&I留学エージェント)
Facebook: uandimelbourneoffice (U&I global【ワーキングホリデー・留学エージェント】)
U&Iの公式 LINE@アカウントもありますよ☆ ︎
◆こちらでも最新情報を公開していますが、なにより個人チャットでのお問い合わせ・ご相談を承っているのでお友達になってくださいな(^o^)/
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
U&I Global Melbourne Office
TEL 03-9639-6148/0403-325-996
EMail uandi.jpn@gmail.com
Address Level1,255 Bourke St
Bourke St とSwanston St の角、VodafoneとSeven Elevenの並びのビル LEVEL1です。
場所がお分かりならない場合はお気軽にご連絡ください。
0コメント